マイナンバーカードへの紐付けでミス続出
2023-05-24
実物を手に取って見られないのがデメリット
2023-05-23
「今度生まれたら」 内館牧子
2023-05-22

う~ん、以前読んだ「終わった人」「すぐ死ぬんだから」
の方が面白かった。
内館さんは1948年生まれ。私は1949年生まれ。
私は早生まれなので、多分同学年。
幼い頃の日本、当時の思い出に共通する部分は多い。
しかし、主人公の、「いい男を捕まえるための進学、就職、
社内での行動」など、納得できない部分も多かった。
まあ価値観は人それぞれだけど。
登場人物の設定も結構ご都合主義で、
ちょっとがっかり。
元々脚本家だから、ドラマ化されるのを
見越して書いたような感じもある。
(既にドラマ化されているんですね。見てないけど)
“アチコチにいる「前向きバアサン」とか「終活バアサン」”
などの言い回しは、70代女性が揶揄されているようで
いやな感じがした。
読後感は、たとえば垣谷美雨作品みたいに
「一応納得」という感じはしなかった。
(あくまで個人の感想です)( ̄^ ̄)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
まあそれはそれとして、70代、残りの人生に
何をしたらいいのか、コロナ禍で3年のブランクが
出来てしまったので、尚更分からなくなってしまった・・・。
前向きバアサンも終活バアサンもくだらないというなら
一体何をすべきなのか。
大体、もう社会から必要とされてないんだから
暇つぶししているしか仕様がないじゃありませんか。
(19:25)

ゼレンスキー、武器を寄越せと広島へ
2023-05-21