わたしの砂時計 (大きな砂時計改め)       

サラサラと流れていく日常を ほんのひと掬い 時々ピアノ 時々愚痴と毒吐き

3500歩



昨日は晴れてはいましたが北風が冷たかったです。

こいのぼり

鯉幟が風をはらんで泳いでいました。

つつじ

マンションの植え込みのつつじが綺麗です。

かいだん


風をよけて街中を歩いたら、狭くて急な階段を発見。ここ、初めてです。

立石へ登る道のショートカットらしい。


山吹 途中に山吹が咲いていました。


つばき 公園の椿。


3500歩ほどの散歩でした。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

洋品店のショーウィンドウで洒落た服を見かけて、ちょっと欲しいかな?と思っても

「着て何処へ行くの?」と思うと萎えます。


近隣の岡谷市、辰野町などではモデル地区として高齢者のワクチン接種が

始まります。諏訪市はまだ何のお便りもなし。

私、2018年に処方薬を飲んで発疹が全身に出たことがあり、

接種の副反応が怖いです。


(10:05)

スポンサーサイト



 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

MK(女性)

Author:MK(女性)
終活で戸建てからマンションへ
2020年2月に転居しました。
シンプルかつコンパクトに暮らす
丑年、水瓶座。趣味はピアノと
ドール。神奈川県生まれ。
長野県在住。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ (44)
読書記録 (145)
お出掛け (79)
日々の暮らし (586)
お人形遊び (39)
音楽活動 (104)
食べ物 (61)
花 (54)
手仕事 (36)
つぶやき (333)
昔語り (27)
ドール絵日記 (11)
視聴記録 (40)
健康 (73)
ゲーム (9)
毒吐き (18)
学び (2)

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

Template by たけやん