わたしの砂時計        

サラサラと流れていく日常を ほんのひと掬い 時々ピアノ 時々愚痴と毒吐き

引っ越して1年2か月


今日でマンションへ引っ越してから1年2か月になります。

コロナ禍の終息は全く見えていません。変異株の蔓延でむしろ悪化?


マンション住まいにも大分慣れましたが、どんな住人が居るのかは謎。

完売しているらしいけど、別荘代わりとか、会社の借り上げなど、

住んでいない部屋が30位あるとか。我が家のお隣もめったに人がいません。


ベランダで花や野菜を育てている記事を目にしますが、水やりで

流れた土が排水溝を詰まらせることはないのでしょうか?


部屋に訪れた客はごくわずか、孫たちも一度来たきりです。

7月に来た夫の知人、80代の女性は、来るなり「狭いわね」

「お孫さんたちを泊める時は何処に寝かすの?」

「泊り客を想定していません。」(ていうか、大きなお世話)←心の声

「こんなキッチンじゃ、物をとっておく場所もないでしょう」

(それが意外と収納スペースが多いんですよ)

これだけ言いたい放題言われたら、もう二度とあの人は呼ばない。

本当に失礼な人です。


去年の4月23日、検査で病院へ行く時、マンションの裏口を出た所で

激しく転倒するという事故がありました。

一年後という事で、近日中にまたエコー検査の予約を入れてあるのですが、

感染者が増加中の今、病院へ行っていいものか、迷っています。


ねこ

様子見だにゃ~


(10:19)


スポンサーサイト



 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

MK(女性)

Author:MK(女性)
終活で戸建てからマンションへ
2020年2月に転居しました。
シンプルかつコンパクトに暮らす
丑年、水瓶座。趣味はピアノと
ドール。神奈川県生まれ。
長野県在住。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ (44)
読書記録 (154)
お出掛け (87)
日々の暮らし (620)
お人形遊び (40)
音楽活動 (116)
食べ物 (67)
花 (56)
手仕事 (37)
つぶやき (352)
昔語り (29)
ドール絵日記 (11)
視聴記録 (45)
健康 (81)
ゲーム (11)
毒吐き (24)
学び (2)

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

Template by たけやん