テンプレート選び 2018/9/23
2018-09-23
ブログには色々なテンプレートがあります。
最初は、背景が白で文字は大きく、飾りがなにもないテンプレを選んだのですが・・

いざアップしてみたら、記事を畳み、「続きを読む」という仕様だったことが分かり、
テンプレの選び直しをしました。
色々あって目移りしますが、基本シンプルで、横幅が広くて文字が見やすいもの、
(暗い画面に色文字などは、シニアにはとても見えにくい)
記事を畳まないもの、などを念頭に選び直してみました。

今度のも一応スッキリしていて文字も読みやすく、記事も下書き通りに反映されるので
いいと思ったのですが、記事の日付が一番下に出るんですね~。
これでは ぱっと見いつの記事だか分からない。
テンプレ選びも難しいものです。「帯に短し たすきに長し」と言いましょうか。
日付問題は、タイトルの横に自分で日付を入れることで解決しようと思います。

庭のフジバカマ。 今日はお彼岸の中日です。
最初は、背景が白で文字は大きく、飾りがなにもないテンプレを選んだのですが・・

いざアップしてみたら、記事を畳み、「続きを読む」という仕様だったことが分かり、
テンプレの選び直しをしました。
色々あって目移りしますが、基本シンプルで、横幅が広くて文字が見やすいもの、
(暗い画面に色文字などは、シニアにはとても見えにくい)
記事を畳まないもの、などを念頭に選び直してみました。

今度のも一応スッキリしていて文字も読みやすく、記事も下書き通りに反映されるので
いいと思ったのですが、記事の日付が一番下に出るんですね~。
これでは ぱっと見いつの記事だか分からない。
テンプレ選びも難しいものです。「帯に短し たすきに長し」と言いましょうか。
日付問題は、タイトルの横に自分で日付を入れることで解決しようと思います。

庭のフジバカマ。 今日はお彼岸の中日です。
スポンサーサイト