わたしの砂時計 (大きな砂時計改め)       

サラサラと流れていく日常を ほんのひと掬い 時々ピアノ 時々愚痴と毒吐き

政府はIOCに抗議したのか


長野県の感染者は日々じわじわ増加し、

状況は悪くなるばかりです。

日本はこれから全力で新型コロナ感染症と闘うわけですから、

重い荷物は今のうちに捨てておかなければなりません。

その重荷とは、東京オリンピックです。


IOCのバッハ会長が、東京五輪延期の経費を日本に押し付けようとした

ニュースのその後が報道されませんが、どうなっているのでしょうか。


日本政府はIOCに正式に抗議したのでしょうか?


コロナ騒ぎのどさくさに紛れて、経費負担を日本に押し付けようとした

バッハ会長のやり方は実に汚い。 ε=ε=(怒゚Д゚)ノ

マラソンのコースを札幌に変更せよと、いきなりIOCが言い出した時も

日本は不満を飲み込んでおとなしく従いました。

日本には何を言っても大丈夫と甘く見ているのでしょう。


世界中が危機に瀕している今、オリンピックが一年延期されたのは

全く日本の責任ではありません。


東京五輪をどうするかは、この夏までに態度をはっきりさせるべきです。

すなわち、この夏までにパンデミックが収束しなければ(まず、しないでしょう)

延期ではなく、開催を辞退する。

その後さらに延期するのか、他国でするのか、

1回とばすのか、判断はすべてIOCに一任する。

そしてそれにまつわる経費には日本は一切タッチしないと、

早々にはっきりさせておくべきです。


五輪


パンデミックが収まった後にするべきことは

スポーツの祭典などではなく、国の経済と生活の建て直しです。

お金はすべてそこにつぎ込むべきです。


ヽ(`ω´*)ノ彡☆  (*`ェ´*)  

来年を目指している選手の方々には気の毒ですが、

運が悪かったと諦めるしかないでしょう。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

「賄賂を贈ってまで東京に引っ張って来たかった連中がいるのだから

ことはそう簡単ではないだろう」と夫は言いますが。


(9:25)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

MK(女性)

Author:MK(女性)
終活で戸建てからマンションへ
2020年2月に転居しました。
シンプルかつコンパクトに暮らす
丑年、水瓶座。趣味はピアノと
ドール。神奈川県生まれ。
長野県在住。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ (44)
読書記録 (145)
お出掛け (79)
日々の暮らし (586)
お人形遊び (39)
音楽活動 (104)
食べ物 (61)
花 (54)
手仕事 (36)
つぶやき (333)
昔語り (27)
ドール絵日記 (11)
視聴記録 (40)
健康 (73)
ゲーム (9)
毒吐き (18)
学び (2)

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

Template by たけやん