わたしの砂時計 (大きな砂時計改め)       

サラサラと流れていく日常を ほんのひと掬い 時々ピアノ 時々愚痴と毒吐き

寝る前に読む本


夜寝る前のひと時が好きです。

今日一日を無事に終え、湯たんぽで温まったベッドに入って

眠くなるまで本を読む時間。


ベッド


ですが、あまり面白い本を読んじゃうと、次の展開が気になって

かえって眠れなくなります。悲しくて涙が出る本とか、感情を

揺さぶられる系もだめ。


ほっこり系の本、あるいは健康について書いた本などは

読んでいてだんだん眠くなりますのでおあつらえ向きです。


abo



安保徹の本の内容は、近藤誠のと似ています。

がんの三大治療は受けるなという点で一致しています。

要は免疫力を上げ、薬はなるべく使わず、熱は出し切る、

甘いものは毒、身体を冷やすな、などなど、それなりに説得力はあります。


自分が病気になった時に、医者の言う事だけ鵜呑みにしていていいのか

疑問に思ったので買ってきて読んだ本です。

100%正しいとは思いませんが、自分の日常の食生活や運動や

気持ちの持ち方などを時々点検するきっかけにはなります。

気持ちはだんだん緩みがちになりますからね。(甘いもん食べたり)



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

緩みがちと言えば、長期にわたって権力の座に居る人の心も

緩んできますよね。いつだかTVで、総理大臣が外遊する時の専用機が

リニューアルされたという番組を見ましたが、その豪華な設備に驚きました。

不具合に備えて同じものが2機あるのだそうです。こんなんで、しょっ中

夫婦で外遊していたら、庶民感覚とか常識なんてどこかへ飛んで行っちゃうでしょうね。

sukumaru

(9:53)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

MK(女性)

Author:MK(女性)
終活で戸建てからマンションへ
2020年2月に転居しました。
シンプルかつコンパクトに暮らす
丑年、水瓶座。趣味はピアノと
ドール。神奈川県生まれ。
長野県在住。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ (44)
読書記録 (145)
お出掛け (79)
日々の暮らし (586)
お人形遊び (39)
音楽活動 (104)
食べ物 (61)
花 (54)
手仕事 (36)
つぶやき (334)
昔語り (27)
ドール絵日記 (11)
視聴記録 (40)
健康 (73)
ゲーム (9)
毒吐き (18)
学び (2)

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

Template by たけやん