セルフレジで万引き多発だそうですが
2023-11-21
今朝の新聞によると、セルフレジで、バーコードの読み取りを
わざとしないで高額商品を紛れ込ませる手口の万引きが多発し、
普通の万引きと違って幾らでも言い訳がきくし、
本当に読み取りミスの人もいるので、店の方でも困っている
とのこと。
私の場合、ちょっと違ったミスをして、危うく大損するところでした。
先月のことですが、セルフレジのお店で買い物をして、
ピッピッとバーコードを読み取らせて、アボカドの番になったら
バーコードが張ってないので、画面上で「野菜、果物」を出します。
アボカドが出てきたので、値段の179円を見ながら「179」と
ボタンを押して、会計終了、カードを差し込み、
出てきたレシートを切り取り、(金額を見もしないで)
さっさと買い物を終えました。
さて、翌日家計簿にレシートの金額を記入しようとしたら、
何と、3万円を超えています。Σ(゚д゚|||)
あれっぽっちしか買わないで3万超え???!!!
そしてレシートを良く見たら、アボカドを179個買ったことに
なっていました。え~~~~((((;゚Д゚)))))))
慌てて車でそのスーパーへ駆けつけ、事の次第を話すと、
サービスカウンターの人は親切に応じてくれて、
カード会社に手続きの変更を申請してくれました。
インボイス制度になり、色々手続きが面倒になったそうで、
手順表を見ながらやってくれて、差額を返金してくれました。
やれやれ、良かった~。(´・Д・)」
・・とまあ、また自分のアホさ加減を書いてしまいましたが、
セルフレジにはこういう失敗もあるのだということを
知っていただきたいと思います。

レシートはその場で要チェックやぁ~!
(13:40)

スポンサーサイト