わたしの砂時計        

サラサラと流れていく日常を ほんのひと掬い 時々ピアノ 時々愚痴と毒吐き

便利だ便利だと言いながら泥沼にはまっていく人間社会



昔々は緊急通信手段は早馬、早籠、早飛脚、狼煙などで、
普通の情報交換は、手紙。
電信、電話が普及して、「便利になったね~」となる。

やがてポケベル、携帯電話、スマホとどんどん進化して、
我々団塊の世代は、ついて行くのに苦労することになる。

そして、今や、スマホがあれば何でもできる。
顔を見ながら通話もできる。

そしてAIの登場である。画像も、音声も、自在に作れる。
別人がなりすましてテレビ電話も可能。
フェイク画像も見破れないほど精巧に作れるし
SNSで容易に拡散できる。

何が本当で何がフェイクだか分からない時代に突入である。

AI


そして、AIロボット兵器が登場すれば、
まるっきり「ターミネイター」のような世界になってしまうだろう。

私が生きてきた74年の間に、ここまで来てしまった世界は、
あと何年でAIが支配する世界になるのだろう。

これからの世を生きる世代は本当に大変だな、と思う。

便利さの追求は、人間を幸せにするのだろうか、それとも
宇宙船地球号を破滅に向かわせるのだろうか。

地球


結末は、知らない方が幸せかも。

(15:00)

 

スポンサーサイト



 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

MK(女性)

Author:MK(女性)
終活で戸建てからマンションへ
2020年2月に転居しました。
シンプルかつコンパクトに暮らす
丑年、水瓶座。趣味はピアノと
ドール。神奈川県生まれ。
長野県在住。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ (44)
読書記録 (154)
お出掛け (87)
日々の暮らし (620)
お人形遊び (40)
音楽活動 (116)
食べ物 (67)
花 (56)
手仕事 (37)
つぶやき (353)
昔語り (29)
ドール絵日記 (11)
視聴記録 (45)
健康 (82)
ゲーム (11)
毒吐き (24)
学び (2)

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

Template by たけやん