わたしの砂時計 (大きな砂時計改め)       

サラサラと流れていく日常を ほんのひと掬い 時々ピアノ 時々愚痴と毒吐き

井戸尻遺跡の大賀蓮を見に行ってきた



先日ローカルニュースで、井戸尻遺跡の大賀蓮が見頃だって
言っていたから、見に行ってみる?と夫が言うので、
午前中行ってきました。


富士見の井戸尻遺跡までは、下道をトロトロ行っても
一時間かかりません。


富士見 緑が一杯。気温24度。すずしぃ~~


はす 咲いてる~

なふだ


1

お盆の飾り物そっくり!・・って、こっちが本物か。


2

井戸尻考古館の展示もついでに見てきました。
なかなかの充実ぶりでした。



道の駅下蔦木でラーメン食べて帰ろう、って寄ったら、
何と、「定休日」ですって。え~~?!聞いてないよー。

3

仕方ないので、諏訪に戻って、角上魚類で色々買って、
家でお昼にしました。まいっか。

道々、県外車がとても多かったです。
去年、おととしは「嫌だなー!」と思っていましたが、
今はどうでもよくなってしまいました。


(14:20)



スポンサーサイト



 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

MK(女性)

Author:MK(女性)
終活で戸建てからマンションへ
2020年2月に転居しました。
シンプルかつコンパクトに暮らす
丑年、水瓶座。趣味はピアノと
ドール。神奈川県生まれ。
長野県在住。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ (44)
読書記録 (145)
お出掛け (79)
日々の暮らし (586)
お人形遊び (39)
音楽活動 (104)
食べ物 (61)
花 (54)
手仕事 (36)
つぶやき (333)
昔語り (27)
ドール絵日記 (11)
視聴記録 (40)
健康 (73)
ゲーム (9)
毒吐き (18)
学び (2)

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

Template by たけやん