諏訪湖全面結氷・信濃の国
1月18日午後、下諏訪側の湖畔から見た画像です。

ほぼ全面結氷していますが、岸辺が溶けています。
向こうに富士山が見えているのですが、明るい画像だと見えないので
暗く加工してみました。

朝の冷え込みが続けば、御神渡りが見られるかもしれません。

これは2018年の御神渡りです。
当時伊那に住んでいたのですが、わざわざ諏訪まで見に来ました。
全面結氷した湖の氷が夜中の冷え込みで
湖に道が出来るような感じでせり上がります。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
「信濃の国」は昭和43年に長野県の県歌に指定されました。
信州人なら誰でも知っている、歌える歌です。
私は結婚後長野県民になったのですが、一番だけは歌えます。
長ったらしくて、途中転調したりする歌ですが、力強い良い歌だと思います。
歌詞。一番だけ。
♪ 信濃の国は十州に 境連ぬる国にして 聳ゆる山はいや高く 流るる川はいや遠し
松本 伊那 佐久 善光寺 四つの平は肥沃の地 海こそなけれ物沢に
よろず足らわぬことぞなき
(15:10)

スポンサーサイト