わたしの砂時計        

サラサラと流れていく日常を ほんのひと掬い 時々ピアノ 時々愚痴と毒吐き

夫の大腸内視鏡検査、無事終わる


今日は夫の大腸カメラの日でした。
大腸カメラ

昨日の夕食は、素うどんにかまぼこを散らして、
卵焼き、はんぺんの焼いたのを出しました。
「焼き魚もOKだってよ」と言っていましたが
よした方が、後が楽。

今朝起きたらもう洗浄剤を半分ほど飲んであって、
9時にはすっかり水様便になったそうです。順調。

(余談ですが、前の家はトイレが二つあったので無問題でしたが
今は狭い空間にトイレが一つなので、
相手が下剤を飲んでいる場合、こっちもトイレのタイミングに
気を遣います。汗。)

10時に胃腸科医院から電話で便の状態の聞き取りがあり、
11時半に車で一人で出掛けました。

鎮静剤を使わないので、車で行っても大丈夫です。

夫は大腸カメラも経鼻胃カメラも全然平気で、
鎮静剤要らずの人。(羨ましい)
先生の説明を聞きながら一緒にモニター映像を見るそうです。

結果は異状なし。次回は3年後です。
丈夫で長生き間違いなし。( ̄^ ̄)ゞ


(14:00)

 

スポンサーサイト



塩こん部長にお会いする



即席漬けにちょっと入れると美味しいので
先日買った塩昆布を取り出してみたら・・

塩昆布長 塩こん部長が!

知らなかった・・・。こんなの。


(20:48)

 

紫外線が怖いので、散歩は夜



このところニュースでは「ワグネル」「ワグネル」。

「ワグネル」っていえば
私の母校(大学)では「ワグネルソサィエティー」のこと。
オーケストラと合唱の音楽団体です。
戦闘集団が同じ名称とは・・・。迷惑ですねぇ。
うっかり「ワグネル」って言えなくなっちゃった。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

紫外線情報を見ると連日「強い」となっているので
真ッ昼間の散歩は避けています。
日傘をさしたって、地面からの
照り返しによる紫外線もありますので。

何せ、諏訪湖の標高が759メートルですからねぇ。
紫外線の強さも都会とは全然違うでしょう。

で、日没後散歩していますが、
夜の街の裏通り、
人影もほとんどありません。
何だかちょっと怖いなぁ(;゜0゜)
ホラー映画の見過ぎかな。(´∀`*;)ゞ

夜



(19:50)


 

信濃大町まで行ってきた


4月の末に特急あずさで松本へ出掛けて、
よし、次は信濃大町まで行くぞ!と決心しました。

そして今日、実行してきました。

大町

信濃大町。 すんごいローカルな駅。

a-けーど

昭和なアーケード。屋根付き~(*゚ェ゚*)
この中のお店でランチしました。

その後山へドライブ。
山の緑、奥深さは諏訪と大分違います。



まさに、山懐に抱かれるという感じ。
ここのあずまやで、誰にも邪魔されず、
旧友と一時間以上喋り倒しました。

旧友と言っても私の娘くらい。
昔市民オケで一緒にチェロを弾いたお友達です。
今は二人の小学生のお母さん。

また会ってお喋りしようね!

さてと、今月は遊びの予定を4つたてましたが
すべて消化できました。
これは、引き籠りがちな私にとっては大きな一歩です。

これを自信に、今年後半はもう少しアクティブに
生きてみたい、と思いますが、どうなりますか・・・。


(19:55)

 

なおった・・・なぜだ・・・???



動画の件、
なおってました。
さっぱりわけが分かりません。
(°_°)(゚д゚)(*゚Q゚*)Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


(18:42)

 

ええ~っ?!何故?!貼り付けたピアノの動画が勝手に「公開禁止」になってる



時々ブログに自分のピアノ演奏の動画を貼っています。

101曲目は何にしようかな・・などと考えながら
先日貼った画像を見たら、
「この動画は投稿者によって既に削除されているか
公開禁止に設定されています」

と書かれていて再生不能になっています。
動画の置き場(マイコンテンツ)を見たら、もう削除されていました。
なんでやねん!!!!!!

私、削除とか、何もしていなんですけど。(´・Д・)」
昨日まで何ともなかったんですけど。

著作権に抵触でもしているのでしょうか?

エデンの東、スターダスト、ブラームスの交響曲第一番4楽章の一部、
この三曲ですけど。

なぜ勝手に削除されたのか原因が知りたい。


(17:05)

 

いつ迄続く 白髪染め



美容院


白髪染めは自分でしています。

私は美容院に長居するのが嫌いなので、白髪染めは
自分でやっています。もうかれこれ40年も!

32歳でマレーシアから帰国して、3年間の社宅住まいを経て
35歳で夫の実家の隣に家を建てて田舎住まいになってから
若白髪がぐんと増えてきました。(原因と結果)

別にお金が惜しくて自分でカラーリングしているわけじゃないけど
今までずっと美容院でやっていたとすると、それをお金に換算すると
どれくらい?

終活でここに越して来て、3年と4か月。
カットだけやってくれる美容院を探し続けてやっとめぐり逢い、
(お爺さんですが腕はいい。シザーカットが上手)
同世代で話も合うので、2~3か月に一度カットに行ってますが、
「カラーリングは頑張ってね。白髪にすると一気に年取るよ」と
言われています。

う~ん、どうすべきか。

グレイヘアも人によっては似合いますが、私の場合
グレイを飛び越して一気に真っ白かな。その間
白と黒が混在しているのをどうすればいいのだろう・・・。

私の母は末期がんで入院中も、病院の中の美容室で
白髪染めをしていました。
亡くなった時も髪はブラウンでした。

私はそこまではしないだろう。多分。

バアさんになっても美容の悩みはついて回るのが憂鬱です。


 

もらいものの野菜で



リコーダー友のMちゃんが丹精した
大根と人参をお土産にいただきました。

大根

朝採れですから新鮮なうちにいただきたい。

しりしり 人参しりしりでぺろり。

葉っぱ 大根葉は味噌汁に。残りは冷凍。

だいたん 鶏肉と炊いたのも美味しい。

あさづけ 浅漬けがまた、旨い。

辛みもある大根なので、大根おろしにもよさげです。

浅漬けをあと2種類作ったけど、大根まだ三分の一残っています。
クックパッドで大根レシピ見て、食べ切るつもりです。

朝畑で採れた野菜って、スーパーで売っているのと
味が全然違う。
かつての、自宅の畑の恵みを味わう生活は
なんと贅沢だったのだろう・・・と思います。


(16:11)

 

家を綺麗にしたければ客を客を呼べ



昨日リコーダー友のMちゃんが来るというので、掃除したり
炬燵デスクから上掛けをひっぺがしたり、
レンジ周りの掃除をして、ビニールの張替えをしました。

レンジ周り

以前からこんな感じにレンジ周りにシートを張って、
油汚れが酷くなってきたら別のシートに張り替えて、
もう4回目になりますが、今回は

はりかえ こんな感じ。

裏が真っ白なので、表と裏を使ってみました。
縦横に線が入っていてカットしやすい模様を選びました。
磁石でくっつけて張るので簡単です。

やろうやろうと思いながら一日伸ばしにしていたのですが、
お客が来る、ってんで、ガーッとやってしまいました。

家を綺麗にしたければ客を呼ぶのがよろしいようで。('pωq')


(17:05)

 

100曲目は、「エデンの東」



今日は、2021年に解散したリコーダーアンサンブルの
お友達が遊びに来てくれて、ランチしたあと
うちでピアノとの合わせを楽しみました。

「ホールニューワールド」「カントリーロード」「金髪のジェニー」
「高原列車は行く」「みどりのそよ風」「ビゼーのメヌエット」
「トップオブザワールド」などを演奏しました。

その中から、「エデンの東」を貼り付けたいと思います。

動画の貼り付け100曲目になりました。



       エデンの東


Mちゃん今日はありがとう。犬に噛まれた爪が
早く治りますように。


(17:32)

 

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

MK(女性)

Author:MK(女性)
終活で戸建てからマンションへ
2020年2月に転居しました。
シンプルかつコンパクトに暮らす
丑年、水瓶座。趣味はピアノと
ドール。神奈川県生まれ。
長野県在住。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ (44)
読書記録 (154)
お出掛け (87)
日々の暮らし (620)
お人形遊び (40)
音楽活動 (116)
食べ物 (67)
花 (56)
手仕事 (37)
つぶやき (352)
昔語り (29)
ドール絵日記 (11)
視聴記録 (45)
健康 (81)
ゲーム (11)
毒吐き (24)
学び (2)

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

Template by たけやん