わたしの砂時計        

サラサラと流れていく日常を ほんのひと掬い 時々ピアノ 時々愚痴と毒吐き

あなたならどうする?



10万円の給付金、463世帯分、計4630万円を、
一人に振り込んじゃったそうです。

ゲットした人は「返さない」と言うし
それを罪には問えないんですって・・・。

山口県のある町でのお話。

まるで漫画ですな。(*゚ェ゚*)

自分の口座に突然4000万円振り込まれたら、
あなたならどうします?


?


私なら・・びっくりして役場に
「あの~、何かの間違いじゃないでしょうか」って
連絡してしまうと思います。

馬鹿だなぁ。(=∀=) (そう?)



(22:50)

 よろしければワンクリックを。
スポンサーサイト



今年のゴールデンウィークの人出はいかに



年寄りは4回目のワクチン接種も当然、
みたいになってますが、
一体いつまでやるんでしょうか?
治療薬はいつできるの?

毎日、ローカルニュースでは、今までの感染者数、死亡者数の
累計をせっせと報道していますが、
意味あるんでしょうか。

長野県も、オミクロン株になってから感染者が激増しましたが、
病床使用率は上がってないし重症患者も出ていません。

医療崩壊だの、棺桶の行列だの、海外の様子を報道されて
散々脅かされたけど、
現実にそんなことは起こらなかった。

羽目をはずしたり非常識な行動をとったりしない限り、
連休の賑わいもアリなのかな、と思います。

ま、私はインドア派なので、お出掛けをしなくても
全然どうってことはありませんが。

1 今日の北アルプス



2
日に日に濃くなる並木の緑。



3
あずさの乗車率も好調のようです。


(13:25)

 よろしければワンクリックを。

連休始まる、朝から賑わう大型スーパー



今日から連休の始まりです。
我々には関係ないけど。

今朝9時に、開店と同時にマンション隣のツルヤへ行きました。

今日は、いつもより30分早い、朝9時開店で、
4000円以上買った人にはお花の鉢をプレゼントというので。

下へ降りたら、
なんと、一階の駐車場は既に一杯(゚д゚)。

売り場はたちまち人で混み合い、レジには長い列。

花は、マリーゴールドをもらってきました。
他にも、ダリア、ラベンダーなど沢山あったけど。
庭のある人は植えて楽しめるけど
マンションでは、鉢で楽しんで、寿命が来たらおしまいですね。

マリ語る


元の我が家のマリーゴールドは寿命が長かったなぁ。
晩秋に霜が来るまで咲き切って、
翌年にはこぼれダネから沢山芽が出ましたっけ・・・。


(10:45)

 よろしければワンクリックを。

そよ風に吹かれて




寒かった冬が過ぎ、寒暖差に悩む初春も過ぎ、
さあ、外出。・・でも、今度は紫外線が怖い。(T_T)
夏は暑いし。じゃあ、いつならいいの?
まあ、秋でしょうかね。


桜はあっさり終わってしまったけれど、花水木が綺麗です。


花水木 つつじ

                           片倉館のつつじも咲き始めました。



ピアノも久しぶり。

HaveYouNeverBeenMellow(そよ風の誘惑)





(13:03)


 よろしければワンクリックを。

ロシアは悪だけどウクライナは善なの?



長引くロシアのウクライナへの軍事侵攻。

戦争をしかけたロシアは悪に決まっているが
では、仕掛けられたウクライナは善なのか。

だんだんと、ウクライナという国の本性が見えてきた気がする。

昭和天皇の写真をヒトラーと並べてみたり、
武器を供与してくれないから、感謝する国に含まないとか。

これまでのいきさつは、
こちらの4月26日付記事「ウクライナの本音と日本ヘイト」

に詳しく書いてあります。
日本を貶めるやり方が
韓国のやり方と似ているという分析も興味深い。

追加支援などしたって意味ないんじゃ?
募金箱を置いている店もあるが、その募金が誰に渡って
どう使われるのか、謎だから、募金しない。

草の根支援なんて、むこうは「へ」とも感じないだろう。

世の中、不
愉快なことが多すぎて、

いっそすべては見ざる聞かざる言わざるに徹して、
自分のことだけ考えていようか、と今まで何度思ったかしれないが、
結局ニュースを見てはカリカリ来ることの繰り返し。


自分に何ができるわけでもない。

嗚呼、心の平和が欲しい。

つばき公園のツバキ。


(9:15)

 よろしければワンクリックを。

厚顔無恥




韓国の大統領が代わることになり、

早速議員団が訪日して「関係改善を」などと言っていますが、

そっちがちゃぶ台をひっくり返した事をお忘れなく。

ムン大統領がやった日本への数々の無礼を一覧表にして、

一つ一つに改善策を提示し、納得のいく回答があれば

こちらも会談に応じてもいい、

くらいの事を言ってもらいたいものです。

岸田首相に面会を求めているなんて、図々し過ぎヽ(`ω´*)ノ彡☆。

怒り


この5年間日本がどれだけ嫌な思いをさせられてきたか、

謝罪して金を払え!・・・って、

それじゃ、あっちの国と同じになっちゃうか。W(`0`)W ハ、ハ、ハ。



(19:50)

<追記>

面会しちゃったのね。
本来あちらの大統領に言わせるべきせりふを
キッシーが全部言っちゃったのね。

大甘な日本、変わらないし変われるはずもないか・・。

(4月26日 12:13)

 よろしければワンクリックを。


ゲーム「あつ森」にハマる



「あつまれどうぶつの森」を始めてから3か月半くらいになりますが、
はっきり言ってドはまりしています。

島のインフラ整備も進めています.

インフラ


自宅はテント暮らしから始めて、今では両側+二階+地下室と
四部屋を増築し、大邸宅になりました。

ピアノ

せめてゲームの中だけでも、グランドピアノ。

借金して増築するのが嫌なので、働きまくって資金を貯めてから
とりかかりました。なのでローンは全くありません。

ハッキリ言って、こういうゲーム機を子供に与えたら、そりゃ
勉強しなくなりますわね。
だって面白くて止められませんもの。(´・Д・)」

課題が次々と見つかるし、試行錯誤しながら進み、
ドジっても、間違いから学んで、次は失敗しない、という

体験を重ねていくことができます。

そういうわけで、家事の合間にゲームをやっていると、
一日があっという間です。


これ考えた人、凄いです。



(9:57)


追記*ドールに続き、私にピッタリのゲームをあてがってくれた
     娘に感謝です。


(15:53)

 よろしければワンクリックを。


パソコン画面の広告が邪魔




パソコン画面の記事を読むのを邪魔するように下に出る広告や、
画面の左、または右に、やたらと動くエロ画像の広告。
うざいったらない。o(`ω´ )o

×印で消しても、すぐまた登場する。消せないのもある。

広告


ユーチューブでも広告がやかましいし、
スマホも、記事を読んでいると広告画面に触れて
変な所に迷い込んでしまったりする。

ホント嫌になります。(ノ_<)



(15:23)

Google Chromeの拡張機能の「アドブロック」を追加すれば
広告が出ない、と教えて頂き有難うございます。(N様)
検索してやってみましたがよく分からないので
次回息子が来た時に頼んでみます。(。-_-。)汗


(21:52)


 よろしければワンクリックを。

テレビはあまり見ないほう


テレビは、基本、ニュース以外あまり見ていません。
てれ


特にワイドショーの類いは、不愉快になるから全く見ない。

野球中継、相撲中継、ゴルフ中継、すべて夫の楽しみで、
私はその場に居合わせたらチラ見する程度です。

BS昼の洋画劇場は、西部劇、ヒチコックもの、大昔の映画などが
くり返し出て来るので、一体誰が映画を選んでいるのかと不思議。

日曜の「そこまで言って委員会NP」、水曜の「家、ついて行ってイイですか?」
木曜の「プレバト」、土曜の「出没、アド街っく天国」は必ず見ます。

特に「家つい」は、個人情報保護法以来、民生委員が家庭を訪ねることさえ
はばかられるような世の中になってしまったのに、見ず知らずの取材者が
家に突然訪問、冷蔵庫の中身までカメラにさらし、物凄く個人的な身の上話を
するという、驚くような企画です。これがまた、とても興味深いのです。

なぜなら、作り物じゃないから。現実そのまんまを見せられて、
色々考えさせられます。

あとは、BS日テレの「小さな村物語イタリア」なんかも好きですね。
小さな村なのに、どの家もインテリアや家具が凝っていて素敵。
さすがイタリアだと感心します。

昨日から始まった「家政夫のミタゾノ」も楽しみです。
録画をこれから見ます。(´pωq`)



(19:44)

 よろしければワンクリックを。

CDラジカセを購入



今日はまた、夏のような日射しです。

午後から整体に行き、帰りに電機店に寄りました。
入口の、顔で体温を測定する機械の前に立ったら
「37・2度」(゚д゚) うっそ~!
車に乗っていたせいだと思います。

身体で測らない体温計は、信用できないですよ。
だって、寒い日に外を15分ほど歩いて行った病院の入口で
おでこにかざす測定器で測ったら、33.7度だったんですよ。
おでこは氷のようでしたけどね。

ま、それはともかく、
先日は長年愛用したコンデジが壊れて買い替えたばかりですが、
今度は長年愛用したラジカセが壊れました。

長年愛用しすぎなんですよね、我が家は。

で、最近できた電機店でラジカセを見たら、
CDラジカセでお手頃なのがあったので買いました。

そんなに高いもんじゃないのですが、お店の人が、
スマホに店の登録をして、ドコモのDポイントを使えば
安くなると言って、さっさと手続きしてくれて、
とっても安く買えました。

ラジカセ

向かって左が新しいCDラジカセ。右が古いラジカセ。

コンパクトなのがいいです。
毎晩野球中継で、夫がテレビの前でわ~わ~言っている間、
自室でいい音楽を聴きながらゲームしよう。

極楽極楽。♪



(17:25)

 よろしければワンクリックを。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

MK(女性)

Author:MK(女性)
終活で戸建てからマンションへ
2020年2月に転居しました。
シンプルかつコンパクトに暮らす
丑年、水瓶座。趣味はピアノと
ドール。神奈川県生まれ。
長野県在住。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ (44)
読書記録 (154)
お出掛け (87)
日々の暮らし (620)
お人形遊び (40)
音楽活動 (116)
食べ物 (67)
花 (56)
手仕事 (37)
つぶやき (352)
昔語り (29)
ドール絵日記 (11)
視聴記録 (45)
健康 (81)
ゲーム (11)
毒吐き (24)
学び (2)

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

Template by たけやん