水仙も梅もやっと咲き始めた。桜はまだまだ。
2022-03-31
「ドライブ・マイ・カー」がアカデミー賞を獲ったとか。良かったですね。
今朝の新聞を見たら、この映画、当初は韓国で長期ロケの予定
だったそうですが、コロナ禍で不可能になったので、急遽舞台を
広島に変更したのだそうです。
良かった~~。もし韓国ロケだったら、「我が国のおかげで
受賞できたのだ」とか、また嫌がらせされるに決まってますもんね。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
首都圏以西は桜も満開のようですが、ここ諏訪ではまだまだです。
梅がやっとほころび始めた所。

坂道の水仙の定点観測は以下の通りです。



桜はまだまだです。
(14:10)

スポンサーサイト
見取り図から正確にイメージできますか?
2022-03-30

これを見て、昔の私だったら「へ~、いいじゃん」と思ったかも。
見取り図だけでは、実際の感覚が分かりません。
我々夫婦がマンション購入を決めた時も、新築物件で
未完成のうちの契約だったので、部屋の内見ができず、
完成内見会で初めて部屋に入り
「想像していたより狭い」と、かなりがっかりしたものです。
この図面で見ると、広さも間取りも、ややうちと似ています。
うちは日本間じゃなくて洋間が3部屋で、キッチンが反対側ですが。
ダブルベッドは老夫婦の生活には不向きです。
クロゼットも小さい。
日本間に押し入れ、ここはいずれ「物置部屋」になっちゃうでしょう。
リビングダイニングにも家具の置き場が少ない。
食卓が描いてないし。
サイドボードやピアノ、テレビなど、置く場所があるのか?
・・・とまあ、見取り図から想像することは前よりできるようになりました。
見取り図だけ見ていると、「願望バイアス」が働くと思います。
夫に、「仏壇は持って行けないよね」と言ったら
「あれくらい置けるさ~!」と言っていましたが、
入居前にメジャーで測ってみて、置く場所が無い、と自覚し、
仏壇屋に引き取ってもらいました。(勿論有料)
住んでみて、このマンションは作り付けの収納スペースが
多く取ってあるので有難いと思いました。
ともかく、「置ける場所が無い」と、思い切って大きな家具を
人に譲ったり処分したり、断捨離できたのは良かったのかも。
(と思うしかありません)
ま、図面で想像するより内見できるのが一番良いと思います。
(11:22)

久々に孫たちとお喋り
2022-03-29
大河ドラマ、もういいや・・と夫
2022-03-28
ツイッターのなりすまし
2022-03-27
林真理子氏のエッセイを読んでいて、驚いてしまった。
ツイッターに、林氏のなりすましが存在したらしいのである。
都内で、自分の講演会に出掛けたら、担当の若い女性が
「ファンです。本も読んでますし、ツイッターも必ず見て
いいね、をしています」と言った。
そのツイッターには、林真理子氏本人の写真も堂々と載っていた。
が、林氏はツイッターなんかやってないし、アカウントも持っていない。
そして、講演会で林氏がステージに立っている真っ最中に
新しくツイートされているのを見て、担当者はこれが
ツイートのなりすましだと確認できたのであった。
・・・こんな事が本当にあるのだ。
何と言う世の中だろう。
合成写真だのAIだの、偽アカウントだの乗っ取りだの、
紛らわしい偽物が横行する時代。
何を信じていいのやら。
あ~、アナログ時代に戻りたい。

(17:10)

あ~野球始まっちゃった
2022-03-26
共通の資質
2022-03-25
やっと収録、「春の歌」
2022-03-24
北杜市へ、墓参りに
2022-03-23
連休が終わったし、雪も上がったし、北杜市の
私の両親の墓参りに行ってきました。

行きは中央道で。すいていました。

曇天ながら、正面に富士山が見えました。
諏訪でもかなりの降雪があったので、墓地も雪だらけかな?
と思ったら、雪は全然残っていませんでした。
墓地のそばの梅の花も咲いていたし。
山梨の方が暖かいんですね。やっぱり。
お墓の掃除、花と線香を供えて、
ミニキーボードで「春の小川」を弾きました。
帰りは下道でゆるゆると。
いつものコースで、下蔦木の道の駅でお昼。
しょうゆラーメン。シコシコの細麺、海苔、メンマ、ナルト、チャーシュー。


富士見町に入ってからも、雪の残っている所といない所があり、
この差はなんだろう?と不思議に思いました。
雪の降り方が微妙に違うんですね。
やれやれ、無事行ってこられて良かった。
(14:05)

うう寒い
2022-03-22