チロルの森、閉園
2020-11-30
信州、塩尻にある森林公園「チロルの森」が、昨日で閉園しました。
平成11年に開園したそうですが、森の中の広大な敷地に
動物とのふれあいコーナーや工作のお店や広いダイニングや売店や
色々あって、子供も大人も楽しめる施設でした。




日本全国で一時ブームになったテーマパーク、時代の流れと共に
収益率がどんどん下がっていき、閉鎖された所が沢山。
チロルの森も、大分前から経営危機がささやかれていました。

今回のコロナ禍で、施設が一時閉鎖になったのが決定的ダメージになったようです。

さみしいな。
こんなに良く整備された森林公園が、訪れる人もないままに荒れ果ててしまうのでしょうか・・。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
画像は過去にチロルの森を訪れた時のものを使用しています。
(10:00)
スポンサーサイト
「季節風 春・夏・秋・冬」 重松清
2020-11-29
感染者数、「東京561人」とか言われても全然驚かなくなってしまいました。
春の「緊急事態宣言」の頃のような緊張感は消え去り、
なんかユルユルになってますよね、東京の人。当然の結果でしょう。
「食い止めよう」とか「自粛しよう」とかじゃなくて、「もう、なるようになるさ」
ってかんじですよね。(勿論、そうじゃない人もおられるでしょうが)


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
本日は読書記録です。


春夏秋冬4冊それぞれに短編が詰まっています。
重松清はうまい。
読者のツボを心得た書きっぷりです。
どこを押せば読者の涙線を刺激するか、どう書けば琴線に触れるか、
良く分かっている。うまい作家だと思います。
しかし、感情移入して読んでいるうちに、自分が心の底に沈めておいた
過去の辛い出来事や嫌な思いがゆらゆらと立ちのぼって来て
何だかモヤモヤするのはなぜでしょう。
その辺が、私が「重松ファンです」と言えない所以かもしれません。
(11:00)
湖岸のイルミネーション
2020-11-28
11月21日から、湖岸の並木がライトアップされると知っていましたが、
夜湖岸まで歩くのは面倒だな・・・と思って、取材は延び延びに。
これ以上寒くなってからだと増々出るのが億劫になるから、
ゴンズク振り絞って、夕食の片付けが終わってから湖岸迄行ってみました。

キラッキラにライトアップされています。
丁度電車が着いた所で、通勤通学客がどっと降りてきました。
こんな雰囲気、久しぶり。

千人風呂に入りに来る人、夜もいるんですね。

ほほぅ、幻想的じゃん。

誰もいないから、ドールを出してみました。
この子、名前は「あずさ」と言います。
商品名が「アズテックアライバルインスパイアード」なので、アズから付けました。
肩が割れているので売りに出さなかったのですが。
諏訪にふさわしい名前の子が偶然残ったなと思います。

それにしても誰もいないわねー。
深夜でもないのに。
何だかホラーチックになってきたので、さっさと帰宅しました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
諏訪湖畔のイルミネーションは来年2月末まで続きます。
(11:15)
終わっちゃいましたね~
2020-11-27

「朝ドラエール、終わっちゃったねー」 「さみしいね・・」

「歌手で俳優という出演者が多い中で、二階堂ふみさん、頑張ったね」

「長崎の鐘」の間奏の合間に窪田さんと視線を交わしたのがジーンときた」

「馬具職人の親方の歌声には度肝を抜かれたわ~。
本家本元の伊藤久雄より上手いじゃん。ビックリよ

職人の衣装で出たのも良かったわね。タキシードとか着てきたら
誰だか分からなかったんじゃない?」

本当は、オリンピックと掛け合わせたドラマになる予定だったのでしょうが、
100年に一度のパンデミックのさなかの朝ドラになってしまい、
最後まで見られるのか危ぶまれました。
終いの方は駆け足になりましたが、やり遂げた俳優さん、スタッフの皆さんに
視聴者として心からありがとうと申し上げたいと思います。

音楽の持つ力を改めて感じました。
(10:25)
干支の編みぐるみ
2020-11-26
信州りんご
2020-11-25
ゴルフに行った夫が、帰途リンゴ園を営む友人宅に寄って、
りんごを買ってきました。(´pωq`)

去年は台風被害でリンゴ畑は落下したりんごの絨毯のようになったそうです。
オーナーはやる気をなくしかけたけど、気を取り直して、
今年は大変に良い出来だったそうです。よかったね!

米袋いっぱいのりんご。ボケる前に全部食べ終われるかなぁ。
規格外の、傷があったりいびつだったり
均等に赤くなっていなかったりするりんごですが
お味は出荷するものと全く変わりません。

格安で譲っていただけます。いつもありがとうございます。
生で食べるほか、うちでは皮付きのまま小さくスライスして
砂糖少々とシナモンを加えて煮リンゴにします。
毎朝煮リンゴにヨーグルトをかけて食べています。(^-^)/

りんごを食べてコロナに負けない医者いらずの日々を送るのだ。ヾ(o´∀`o)ノ
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
感染拡大真っ最中に、王毅外相は何しに来たのでしょう。
何せ俺のものは俺のもの、オマエのものも俺のもの、
都合の悪い事は全部、自分は悪くない、そっちが悪い、というお国柄ですから。
今回発表はなかったけれど、習近平を国賓として招くという約束は
必ず実行しろよ!と言ったに違いないと思いますね。
我が国としては、ここぞとばかりに「コロナ禍で経済も何もかもめちゃくちゃになってしまって、
習近平様のようなお偉い方を充分にオモテナシすることが出来なくなってしまいました。
この件はなかったことに。」
とでも言って、無かったことにしてしまえばいいんですよ。
それくらいの図々しさは、隣国などから見習わなくては。

(10:00)
三連休終わる
2020-11-24
昨日は良い天気でしたが北風が冷たかったです。

湖岸のホテル、旅館には県外車が一杯。観光バスも行きかっていました。

片倉館の銀杏もすべて葉を落として・・・

ぎんなんもたくさん落ちていますが、踏みつける人がいないので
臭くありません。

落ち葉が舞い散る片倉館

毎晩6時半頃に、遊覧船のナイトクルーズの為に花火が3,4発上がりますが、
連休の最初と最後には豪華打ち上げ花火が上諏訪と下諏訪でありました。
今年はお盆の花火大会が中止になったけれど
ちょこちょこと花火が打ちあがり、トータルで長期間かなり楽しめました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
今日も晴天で夫は仲間とゴルフへ。
私は朝から頭痛。昼食べたら薬飲もう。
なんか最近、不調とまではいかないけど絶好調でもない・・。
不眠だったり消化不良だったり治ったり、右足が痛かったり(歩くのに支障は無し)、
致命的不調ではないけれど何処かに不調を抱えながら生きている感じです。
(11:30)
感染者のその後が知りたい
2020-11-23
長野県の新型コロナウィルス感染者数、増え続けています。
5月~6月にはずっとゼロが続いていたのに。
11月22日現在で606名だそうです。
それはともかく、私が知りたいのは感染者のその後。
症状が出て医者にかかってPCR検査をして陽性と出たら、即刻入院なのか。
濃厚接触者でPCR検査して陽性だった人で、軽症あるいは無症状の人は
自宅待機でいいのか。
入院は2週間か? どんな治療をするのか? 薬は何を使っているのか?
退院したら即職場復帰していいのか?
治った人は、もうウィルスをまき散らすことはないのか?
味覚障害などの後遺症がある人はどれくらいいるのか?
感染者数だけ発表されても、その他の情報が少ないと思います。
春頃感染した南信の人は、近所の非難に耐え切れず引っ越したとか
噂で聞いていますが本当なのでしょうか。
運悪くかかってしまったらどうなるのか、どうすべきか、
正しい情報を教えて欲しいです。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
今朝の日経新聞で読みましたが、
OECD(経済協力開発機構)の2018年調査によると、
デジタル端末を授業に取り入れるために必要な記述や指導力があると
校長が評価している学校に通う15歳の生徒の割合は、日本は27.3%で、
参加79か国・地域で最下位だそうです。
今まで何やってたんでしょう?!
この遅れは何年で取り戻せるのだろうか。
日本がアジアの後進国になる日も近いですわね。
何世紀か後には某国の属国になっているかも・・・。

何かネガティブな事しか浮かばない、連休3日目です。
(11:08)
うちのテレビ事情
2020-11-22
春にはテレビのワイドショーに釘付けで、
コロナ関係の報道に一喜一憂していたものですが、
ワイドショーを見ると不愉快になるだけだという事に気付いてから、
最近は朝も午後もワイドショーを全く見なくなりました。
ニュースなんてパソコンに幾らでも入って来るし。

朝は「エール」で始まる一日。もうすぐ終わってしまうんですね~。
芸達者な役者さん揃いで、存分に楽しませてもらいました。
で、昼食後は大抵BSの映画を観て、夜は、月曜は「日本百名山」、火曜は特になし、
水曜は「刑事コロンボ」「家ついて行っていいですか」、木曜は「プレバト」
金曜は「らららクラシック」、土曜は「出没アド街ッく天国」、
日曜の午後は「お宝鑑定団」「そこまで言って委員会NP」、夜は「麒麟が来る」。
こんな感じです。

只今秋のスポーツシーズン真っただ中、夫にテレビを占領されます。
野球だゴルフだサッカーだ相撲だ、何だかんだと。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
三連休、特急あずさ、結構混んでいます。

うちはGo To
三連休も全然関係ありません。
(9:46)
加湿器
2020-11-21


だけど予想最高気温は10,6度。あまり上がりません。
昨日は冷たい雨で、

夜になって、洗濯機を回し、部屋干ししておいたら、今朝みたらまた
殆ど乾いてる~~。w(゚o゚)w
外が雨だから部屋の湿度も高いかと思ったら大間違いで、
結局マンションの室内は常時乾燥しているんだ・・・。

置き場所が結構難しいんですね。
上は1m以上あけなきゃで、周囲は30㎝以上あけること、
前部は50㎝以上あけること。
近くに精密機器を置いていない所。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
昨日はブログをお休みしましたら、「何かあったんじゃないよね」と
娘から連絡が。
何しろ生存確認的ブログですので(´pωq`)。
お休みする日は一応その旨一行入れておくことにします。
(10:55)