わたしの砂時計        

サラサラと流れていく日常を ほんのひと掬い 時々ピアノ 時々愚痴と毒吐き

ネクタイの山から その2



ねく1

ネクタイをほどくと、このように中にかなり厚い芯地が入っています。


ねく2

それを取り除いてアイロンをかけると、ドール服の型紙が置けるくらいの
布地になります。

が、バイアス裁ちしてあるのと、生地がシルクなのとで、裁断が難しいです。
デロデロ、よれよれです。

シルクでも厚手のしっかりしたものの方が
ドール服づくりには向いているようです。


ねく3

この生地は薄手のシルクだったので扱いが難しかったです。
襟ぐり、袖ぐりの始末はナイロンシャーを使いました。


ねく4

ロングワンピに共布のストールという形で色々誤魔化してみました。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

今日のおやつ。

昨日のケーキと一緒に買った和菓子。その名も「ぱっくんちょ」(*’U`*)

ぎゅうひで苺を包んだものです。


ぱくん (っ*^ ∇^*c) おいしい(^ω^ ≡ ^ω^)
スポンサーサイト



苺のショートケーキ

夫婦揃って、確定申告の書類を会計事務所に提出してきました。

やれやれ。v(o゚∀゚o)v  一仕事終えた感じ。

会計事務所と道路を隔てて反対側に、回転寿司があります。

       susi


初めはそこでランチするつもりだったのですが、ただ今
インフルエンザ警戒警報発令中。
食べ物が人の間をぐるぐる回っている所で食事するのもどうかと思い・・・。

洋菓子店で苺のショートケーキを買いました。


ichigo1     ichigo2

生クリームのとチョコレートのと一つづつ。


両方味見したいので・・・

ichigo3  こんな風にしちゃいました。゚(゚^∀^゚)σ。゚

ネクタイの山から



ねくたい3

夫が山のようなネクタイを処分しました。



ねくたい2


40年以上のサラリーマン生活で溜まったネクタイにさようなら。


ねくたい1


何か作っておこうか・・・ ドール者の性(さが)。


kimono

とってもお地味な着物にしました。ま、一応シルクですし。(#^.^#)



ハイドンのチェロ協奏曲第一番


先日TVでN響の演奏を聴きました。ハイドンのチェロ協奏曲第一番ハ長調。

chero3 ナレク・アフナジャリャン

この曲には思い出がありまして、

私が初めてアマオケの練習に参加させてもらった時(16年前)、要領がわからず
殆ど音が出せず、物凄い不完全燃焼で帰宅しました。

丁度その頃個人レッスンでやっていたのが、このハイドンの協奏曲でした。

レッスンでは、1~3楽章まで総仕上げの演奏をすることになっていました。

chero1

数日後のレッスンでは、「間違えないように弾く」などということは頭に無く、
ただ、音が思い切り出せる、弾ける喜びで一杯でした。

1~3楽章まで一気に弾き切りました。最高に気持ちよく弾けました。

そうしたら、普段から「私は生徒は絶対褒めない」と公言している先生が、
なんと拍手をしてくれたんです。

あれが自分としては下手なりにベストの演奏でした。

chero2

その後、アマオケでは様々な大曲、名曲を経験しました。

そして・・・ハイドンは、弾かないでいるうちにあちこち忘れてしまい、
今弾けって言われても無理になってしまいました。(T_T) ○| ̄|_ 残念・・



ピコニーモの手

夫が居間で何か踏んづけて 「痛って~~! ヽ( ̄д ̄;)ノ 
何だこれ?!」


ぴこ1

ピコニーモの手でした。(艸`)  良かったー、なくしたかと思った。


ぴこ2

ピコニーモの手、取れやすいから気をつけないとね。


昨日大雪の予報が出てましたが、
今朝の当地はこの程度で済みました。

yuki



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

大坂なおみさん、おめでとう! やりましたね!


hana ばんざ~い!


リコーダーアンサンブルの初練習

昨日リコーダーアンサンブルの初練習がありました。

はつれん1

弾いた曲:1月1日、春の小川、冬景色、早春賦、富士の山、知床旅情、信濃の国、
       コンドルは飛んでいく、メヌエット、君をのせて、夜明けのスキャット

新曲は「君をのせて」と「夜明けのスキャット」でした。
夜明けのスキャットのイントロと始めの2小節が「サウンドオブサイレンス」に
酷似しているのに改めて驚きました。(゚д゚)


はつれん2

練習のあとは、割烹でランチ会。


はつれん3

イノシシが飾ってあった~~((^∀^*))ブヒブヒ。


はつれん4

先ずは目出度い。(鯛)  


PEACE OF MIND



最近、世の中の動きに心を乱される自分がいます。

私が過剰反応したって何も変わりゃしないのに。

山1


心の平和が欲しい。


山2

何者にも何事にもかき乱されない 心の平和が欲しい。

(画像は、散歩の途中に見える南アルプス)

物を減らす


断・捨・離 
「ネガティブな意味の漢字が3つも並んでいると見ているだけで少し疲れる」と
瀧波ユカリ氏が言う。(うまいこと言うな~) (*´~`*)

今年は今持っている物を半分に減らすことを自分に課しているわけですが
部屋をいじっているうちにどんどん散らかってきます。(´・Д・)」

かたづけ2

全部窓の外に捨ててしまいたい衝動に駆られます。ヽ(`ω´*)ノ彡←イラチ

夥しい数の本はブックオフに出せばいいのか、はたまたゴミにすべきか。

かたづけ1


ドールは買い取り業者よりオークションの方が高値がつくのは分かっているけど
一々面倒臭いし。

doll


夫の何着もあるビジネススーツなど、傷んでないものは勿体ないけど、
ネームは入ってるし、ゴミに出すしかないでしょう。

「いつか使うかも・・」と取ってあった物は、この歳になると「いつか」なんて
もうない、という事が分かるから結構潔くポイできます。

ごみ3

最終的には、取っておくものだけキープしたら
あとは業者に任せるという手もありますし。(=゚ω゚)ノ 

ごみ4

隣組の新年会


昨日は隣組の新年会でした。


o

玄関には新年会予約の団体名がズラリ。

s2

組の高齢化はまた一段と進み、老人会の新年会かと見まがうほど。

今年もお葬式が出るのかなぁ・・・。


雪

今日は一転して、朝から雪降りです。う~寒い。゚(゚´Д`゚)゚

ブーツカットが欲しい

私がパンツ(スラックス)で一番好きな形は・・・

ブーツカット  ブーツカットです。

その次に好きなのが

syトレーと ストレートです。


婦人服売り場で、ストレートはまだ見かけますが、
ブーツカットはさっぱり見かけません。
もう作ってないんでしょうか。

いま全盛なのが、ストレッチパンツとかスキニーパンツとか言われる
先細りのピチピチパンツ。

スキニー  こういうの。

好きじゃないんで、


まりあ

ブーツカットの復活を切に願います。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ズボンの形なんか、まあどうでもいいんですが、

今の崖っぷちのイギリスを見ていると、ポピュリズムと自国第一主義の
行き着く先はこれか、と思わせられます。

EUを離脱したら、いいことずくめ!!と浮かれる前に、離脱したら
こんな不都合が生じる、ということも徹底的に議論し尽くしてから国民投票
すべきだったんでしょう。 離脱に賛成した人の今現在の心境が聞きたい。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

MK(女性)

Author:MK(女性)
終活で戸建てからマンションへ
2020年2月に転居しました。
シンプルかつコンパクトに暮らす
丑年、水瓶座。趣味はピアノと
ドール。神奈川県生まれ。
長野県在住。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ (44)
読書記録 (154)
お出掛け (87)
日々の暮らし (620)
お人形遊び (40)
音楽活動 (116)
食べ物 (67)
花 (56)
手仕事 (37)
つぶやき (352)
昔語り (29)
ドール絵日記 (11)
視聴記録 (45)
健康 (81)
ゲーム (11)
毒吐き (24)
学び (2)

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

Template by たけやん