わたしの砂時計        

サラサラと流れていく日常を ほんのひと掬い 時々ピアノ 時々愚痴と毒吐き

言い間違い



ばっは やあやあ


1 ウェルカム トゥ ジャパン!ミスターテドロス!



2 ちょっと~

     ミスターテドロスじゃなくてミスターバッハだよ。



3すいませ~ん、言い間違えました。



4

    「顔も見たくない外人」で覚えていたものですから・・。混同しちゃった

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

日本人を「チャイニーズ」と言い間違えるとは、

神経逆撫でもいいところですね。

広島でどんなパフォーマンスを企んでいるのか知りませんが、

日本の報道陣がぞろぞろついて行くのはやめたらどうですか?

外国の報道関係者が取材してくれるでしょう。

徹底的に無視するのが彼に対する一番正しい態度では?



(8:42)

よろしければワンクリックを。

スポンサーサイト



一人74000円のご馳走



りかおば

昭和54年の京都大学卒業式で、当時の総長、滝川幸辰氏が

式辞で「私は諸君に対して、他人からただの酒をごちそうになることを

自ら戒めることを希望します」と言ったそうよ。


1

国家公務員は特にそういうことしちゃいけないんだよね。


2

一人74000円のご馳走って、どんなもの? 知らないよ、食べたことないから。


3

え~と、1000円のお弁当を毎日食べたとして、

74日、2カ月半も食べられるんだね?! (ボンビーな発想)


○○省と名の付く所のお偉いさんに、庶民感覚なんてあるのかな・・・。



4

今朝は雪がちらついています。

85年前の今日、二・二六事件があった日も雪だったそうです。


(10:03)


終わっちゃいましたね~

1

「朝ドラエール、終わっちゃったねー」 「さみしいね・・」


2 「最後のコンサート、良かったね!」

「歌手で俳優という出演者が多い中で、二階堂ふみさん、頑張ったね」


3

「長崎の鐘」の間奏の合間に窪田さんと視線を交わしたのがジーンときた」


4

「馬具職人の親方の歌声には度肝を抜かれたわ~。

 本家本元の伊藤久雄より上手いじゃん。ビックリよ

 職人の衣装で出たのも良かったわね。タキシードとか着てきたら

 誰だか分からなかったんじゃない?」


5

本当は、オリンピックと掛け合わせたドラマになる予定だったのでしょうが、

100年に一度のパンデミックのさなかの朝ドラになってしまい、

最後まで見られるのか危ぶまれました。

終いの方は駆け足になりましたが、やり遂げた俳優さん、スタッフの皆さんに

視聴者として心からありがとうと申し上げたいと思います。


6

音楽の持つ力を改めて感じました。


(10:25)



真っ赤な秋


真っ赤だな、真っ赤だな

あず


つた ツタの葉っぱが真っ赤だな

(ちょっとブッキー



もみじ モミジの葉っぱも真っ赤だな


5 

沈む夕日に照らされて


二人 真っ赤なほっぺたの、君と僕


3 

真っ赤な秋に 囲まれている




赤い車 真っ赤な車

あ、これは余計ですね。(´∀`*;)


(15:30)

首相の辞任



1

「わたしが安倍首相で買っていたのはね、体格がいいこと。
 だって、外国首脳と握手する時、見下ろされるの嫌じゃない。
 せめて押し出しくらい良くなくちゃね。」

2

「日本を取り戻す!って張り切って仕事したのは事実だと思うけど
 もうそういう時代は過ぎたのよね。

 歴代の首相で在職日数最多、外遊も81回で最多。

 豪華政府専用機で夫人とお手てつないで世界旅行。
 各地で友好を深めたことは確かでしょう。
 しかし行く先々で開発協力だ資金援助だとお金バラまいたけど
 借金大国の日本のどこにそんなお金があったんだろう?」



4

「職務遂行能力も無いような大臣とか、告訴されるような大臣とか
 へんてこな大臣を一杯任命したけど、任命した責任は
 どうなるの?」


5

「『責任を痛感しています』、って頭をさげればそれで済んじゃうの?
 ごめんなさいで済めば警察はいらないっていう話よね。」

  
3

「森友学園、加計学園問題は結局うやむやなのね?
 それでいいの? 監獄に入った人や自殺者まで出ているのよ。」

(桜を見る会ってのもありました・・・

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

・・・で、責任問題で辞任に追い込まれたわけではないけど

結局辞任したわけです。健康問題で。


何だろうこのモヤモヤ感は。


(9:42)

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

MK(女性)

Author:MK(女性)
終活で戸建てからマンションへ
2020年2月に転居しました。
シンプルかつコンパクトに暮らす
丑年、水瓶座。趣味はピアノと
ドール。神奈川県生まれ。
長野県在住。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ (44)
読書記録 (154)
お出掛け (87)
日々の暮らし (620)
お人形遊び (40)
音楽活動 (116)
食べ物 (67)
花 (56)
手仕事 (37)
つぶやき (352)
昔語り (29)
ドール絵日記 (11)
視聴記録 (45)
健康 (81)
ゲーム (11)
毒吐き (24)
学び (2)

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

Template by たけやん